人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第29回神輿の祭典

第29回神輿の祭典_d0080549_6564986.jpg今日は寒河江まつりのフィナーレを飾る「第29回 神輿の祭典」が行われました。
市内外から子供神輿、本神輿合わせて27団体、約4000人の担ぎ手が参加しているこのイベント。まさに「祭典」と呼ぶにふさわしい、東北一の神輿イベントです。
今年はいつもと違う点がちょっとありまして…。
神輿(神様が乗っていらっしゃる)と御輿(神様はいない)の二つがあるのですが、全ての神輿に「復興祈願」と記した駒札を掲げておりました。
また、東日本大震災の被災地宮城県石巻市を中心に復興支援活動を行っているNPO法人オンザロードが、津波で流された瓦礫で御輿を作り、「復興瓦礫神輿 路上會」を組織して、神輿の祭典に参加(写真がそうです)。
そして市内の神輿団体の女性メンバーのみで担ぎ手を構成した「女神輿」が登場しました。

第29回神輿の祭典_d0080549_6564660.jpg寒河江八幡神宮からスタートし、フローラ前交差点にて神輿演出。
「江戸前神輿」では神輿を担ぐ前に「木遣り」(木遣り歌の略称)をします。神輿の祭典に参加している江戸前神輿は7団体あるのですが、そのうちの5団体から代表が出て、木遣りを披露。
そして4方向から一斉に真ん中への演出。
事前に前に出てくる順番は決まっていたんでしょうが、多数の人が担ぐもの、中には勘違いしたり、気持ちが高ぶってしまって、みんなが前に出てきておりました。「俺らの番のハズだ」「早くぬけろ」など、熱気というか荒ぶれる魂がぶつかり合っておりました。
ちなみに江戸前は「「ソイヤ・ソイヤ」または「ソイヤ・サー」等のかけ声です。(写真は江戸前神輿の一つ、柴耀會)

第29回神輿の祭典_d0080549_7163020.jpg今年は昨年と順番が反対になったのかな?同じくフローラ前ではドッコイ神輿の演出が。
ドッコイ神輿は主に寒河江市の姉妹都市である寒川町、相州でよく見られる神輿の担ぎ方で、神輿の横にある箪笥の金具のようなものをならしながら担ぐ担ぎ方です。かけ声は「ドッコイ・ドッコイ」「ドッコイ・ソーリャー」など。江戸前に木遣りがあるのに対し、ドッコイには甚句がつきものです。そして甚句の最後には「ソーリャソーリャ」と大きく上下にもまれます。
ちなみに写真は今年初登場の「ドキッ!!女だらけの大御輿たいかい〜♪」by夏木ゆたか…ゲホンゴホン。もとい、「女神輿」のドッコイ神輿バージョン(女神輿は、江戸前1基とドッコイ1基の演出でした)

第29回神輿の祭典_d0080549_6564452.jpg寒河江八幡宮から寒河江駅前みこし公園までの間を約4時間かけて練り歩いき、最後は一斉渡御を繰り広げました。
今年は特別な年。
寒河江の元気を届けようと、例年にもまして熱気があったように感じました。
by pattu | 2011-09-18 23:56 | まさにFatFree!!


<< 気持ちを入れ替えて つくづく思うこと >>