![]() 追加募集も記事に載っておりましたが、寒河江市の美味しい農作物を経験したい方!一緒に寒河江産つや姫を応援していただける方は、jasagae-e1あっとまーく(ここは変えてね)ic-net.or.jpにメールしてみて下さい。 今朝、がっちりマンデーにて佐賀県武雄市、島根県海士町の取り組みをみました。武雄市はネットにて何度も拝見しているのでFB良品も図書館も知っておりましたが、海士町の取り組みというか町長の考えも素晴らしい物でした。 「地方自治体でもいろんな取り組み方法がある」と思っても、思うだけではもちろん何も変わることない。ある意味一番変化を好まない(特に年配の方々)が多い組織ではありますが、踏み出さなきゃ何も始まらないもんね。 私も寒河江市のいろんな取り組みを応援(特に告知・広報において)し、自治体が儲かる(税収が増える)ようにしていきたいと思います。 それは何も特別な1企業や1業種、1農産物を応援するのが目的ではなく、今朝のがっちりマンデーでも佐賀県武雄市の樋渡市長がおっしゃっていましたが、目的は「稼ぐ自治体!儲かる自治体!それにより税収がアップし、実際に稼げない部門(福祉や子育て)に再投資していける」ようになると思います。 ![]() 寒河江市総合子どもセンター「ゆめはーと寒河江」は、寒河江市ハートフルセンター1階の児童センターに隣接して子育て支援センターを整備した、寒河江市における子育て支援の拠点施設です。 ボールプールなどの遊具や絵本コーナーの他、調乳室に授乳室、親子でゆったりと過ごせるように配慮された「親子ふれあい広場」や、プライバシーを配慮して子育てに関する相談に対応する「相談室」が設置されていま す。 私も1歳と3歳の子供を育てる父。まさに子育て世代ですので、この施設を上手に活用していきたいと思います。
by pattu
| 2012-07-08 13:01
| ラブ寒河江・ラブ山形
|
![]() by pattu
カテゴリ
以前の記事
2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 その他のジャンル
サイト翻訳
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||